箪笥など大きな家具を処分した(明治から昭和30年代の古い家具たち)。激動の時代の流れの中、先々代の人たちは日々何を思い暮らしていたのか、めらめらと音を立てて燃え上がる炎の中に往時の姿を垣間見る気がした。動画後方のトタン板はイノシシ侵入対策。以前はこんな仕切りは一切無かった。当時は人口も多く猿や猪は出なかったそうだ。農村はどこも同じと思うが今も家の🔑などしない(開けっ放し)。しかし
それが仇に!害獣出没に加え、最近は泥棒が出没。我が家は新品の草刈り機を盗まれたり、電気柵の配線を滅茶苦茶にされたり、警察は頼りにならないし・・
異常気象や土砂崩れで農業経営はこの先暗い 。今、地方のスーパーでも大根が1本300円、白菜1束400~500円、キャベツは500円もする。しかしウチでは毎朝、裏の畑に出れば新鮮な野菜がなんぼでも採れるので買わなくて済む。こう云うことは都会ではまず出来ない。楽しい農業にするには何らかで稼がないといけないが。
閑話休題 -- 動画の炎・煙・音 -- これらを自力でCG化したいと思ったが、流体力学に加え化学反応も・・燃焼系(含、爆発)のMPIシミュレーションはとにかく難しい。はじめるなら蛙がペタペタ歩く,金魚がフラフラ泳ぐ辺りから?
・・ Javascriptに凝っていた頃のサンプルです(IIS併用)。
※見づらい場合は新しいタブで直接開いてください
url:https://j3.t0men.tokyo/sample_world_time.html