JAL機よ飛んでくれ

 私、1月9日、JAL機に乗るんですが滑走路整備の進捗が気になります。あの事故は人災。滑走路上の異物として海保機が検出されていたのであれば(本来異物があってはいけないのだから)、空港関係者にだけ、ではなく要の人物にも(JAL/海保双方のパイロット)緊急信号を自動送信する手段は無かったのか・・

 

話は飛んで原発の非常用電源水没・・何で事前に東北電力から電線を引っ張って来なかった?

 

 バカよけ・・大切な設計思想ですよね

ロシアやイスラエルに平和は無い(残酷な仕打ちを人々は忘れない)

 巨大地震など自然災害の他に、いつなんどき曝されるか分からない侵略者の残忍な攻撃、、リスクだらけの日本列島、外資による国土の買収問題や、脆弱なサイバーセキュリティ対策等々、数えあげたら「不安の種」は尽きない。「誠に遺憾、緊張感をもってしっかり取り組みたい」・・しかし乍ら、何時まで経っても「こんな国に誰がした」。

"後世の財産に繋がるような、よく考えられた政策形成"そんなことムリか?

 

閑話休題

 重大犯罪人なのに呼び捨てにしない日本。外人には敬称を付けるのか?何時まで経っても「プーチン大統領」、「正恩氏」。拉致されためぐみさん救出への配慮?

 

 下の画像は金網で仕切られた地下通路のイメージ。ガザのニュースが目に焼き付いてしまい、グラデーションサンプルがいつのまにか地下通路になってしまいました(by PngFun.exe)。

 

その気になればできるのか?

 愚問を承知のタイトルですが、”できる/できた”の線引きで迷走中の「PngFun.exe」拘ったのは画像のボカシ。モットーは「綺麗にそして上品に」です。自己評価は”まぁまぁ”レベル。欲を言えば深みのある神秘的・幻想的な雰囲気の表現など3Dの技法も取り込んでみたかった。png関連の編集や加工は ” もういいんじゃない? ” で一旦終了といたしますが、バグが見つかったらメンテしますし新機能は随時、追加してゆきます。

 

閑話休題

 

 下記は”赤色”をアルファ値255から、10~20ずつ100%透過まで減じた時のグラデーション。現状ピクセルの色をα値のみ変更しマウスドラッグの部分塗りで作成、   何かに使えそうです。

 

オリジナル

 

α値128を全Pxに適用したPng画像(ラジオボタンDクリック)

 

α値128を全Pxに適用したjpg変換画像(jpgの特徴ですが面白いものですね)

 

キーボードの「PrtSc」ボタン

 パソコン画面をコピーしてくれるのが「PrtSc」ボタンです。便利なのでよく使いますがマウスカーソルはコピーされない。ネットには何々のキーと同時押しでコピーできるとあるが私の機種では出来なかった。

 

 出来ないならそれはそれで良いがわだかまりが残る。で3年ほど前に「PrtSc」改良版をこしらえた。default状態のカーソルは早々にコピー成功、アニメーションカーソルもコピーできた。しかしカーソル形状を拡大したり色を付けたりのオプションが付くと素人には難しい。記憶ではDrawIconExというWin32APIのせい?拡大出来てもカーソル表示がズレてしまう新たな不具合が浮上。

 

 カーソルのポジション(座標)は簡単に取得できるのでアイコンは自作しよう。矢印マークは必須ですがサイズも何もかも自由(吹っ切れました)。こんな感じ ↓

矢印部分を補色にしたバージョンも作りましたが紛失

 

 初スキーは湯ノ丸高原か?ひなびた感じがすごくいいらしい。ほとんどのスキー場は滑ってしまった。山スキーは危い。樹林帯は迷いやすい。稜線はたいがい風が強く雪が舞い、立ち止まっていても滑っていると錯覚したり。充実感はあれど・・

画像の周囲をぼかしてみた

 本日、初めてグループ (”デザイン”)に参加しました。いろいろなサイトを拝見していて、ドキッときた写真があったので早速拝借。「おりょ工房」様のサイトです。

 

oryokobo.hatenablog.jp

オリジナルの写真

 

 

拙作ソフト(PngFun)でボカシてみよう。こんな感じになりました。

 

                   ↑

               色付きの市松模様で飾った

                   ↓

 

 

 

 

モノクロスケッチ風



市松模様を消した

背景色を変えた


市松模様を表示した







 

 

 

 

市松模様(その後)

 市松模様を実際作ってみると、「なるほど/有っても無くても」と云う中途半端な気持ちになる。色の定義に透明は無いから、透明を表現するにはこれ(=画像のピクセルサイズに合わせた透明のセル(必須)と、灰色のセル(大人しめの色)を交互に並べたパターン)にしよう・・当然他の案もあったでしょうけど自然な流れだと思います。

 

 ただ、画像を重ねたとき灰色セルに重なる画像が半透明だと元の色が変わって見えてしまう。灰色を派手な色にすると変わる度合が目立つ(こんな事でも人によってはかなり気にする)。

 

 私の案は、透明の表現は使う人が思う色を与えればよい。色は画像に合わせて決めればよい。加えて背景色の点滅も設定できるんだから。。こんなかんじで市松模様の一件は灰色を好みの色に変えられる市松のアクセサリ(飾り)として位置づけてしまおう(厄介者払い)、これを以て一件終了です。どうも、、おそ松様でした。

 

参考

https://t0men.tokyo/pngfun_readme.html

 

 

市松模様を追加した

 上の様な市松模様(白/灰)は"透明"の表現によく使われます。ただ2年ほど前にルイビトン社が市松模様の🇯🇵製品を著作権侵害で訴訟。WEB界にも波紋が広がりました。

   なので私も当面使わないことにし、拙作ソフト(PngFun.exe)は市松模様の使用はありません。が、まわりを見ると皆使っています。訴訟云々は完全消滅(?)

 

 それならばと、こちらは画面色メニューで、Nullを選ぶと表示画像の下に市松模様が自動発生する様改造。表示画像の透過部分から市松模様が覗く様になりました。

 

その後・・

 Nullを選ぶのではなく、チェックボックスの置き場を確保できたので明示的にそれと分かる様(画像を見る人に透明さが分かる様に)・・修正[済]

作る側からするとそんなもの要らないので長らく軽んじていました。。

(簡易版は作っていた)